SSブログ

ザ・電源増設 [Life]

DSC01753.jpg
オレの長年の夢であったコンセント交換。品を注文し、風邪をひいていたがなんとなく治ってきたので交換することとなった。この赤いコンセントは医用のもので、オーディオを楽しむ人間の間では常に話題となるもので「音が良くなる」という都市伝説がある。交換した人のレビューもまちまちで「音全体のまとまりが良くなった」という人もいれば「今までと大して差が分からない」というものだ。オレは、普段聞く音楽のグレードアップを図ることができれば何よりだが、アースの変換プラグを使いたくないというところもあり、またこの都市伝説を実感したいとか、赤いコンセントでイイ気になりたいというものだ。製品はPanasonic製でWN1318Rというもの。千円ちょっとで買えるものだ。



DSC01754.jpg
コンセント部品の裏面。アースがくるっと用意されているが、どこにも接続せずこのままとする。なんでも日本の環境では、アースループというのが起こりやすく、それが逆効果をもたらすことがあるとか。

DSC01802.jpg
オレの部屋のコンセント。左側にTV用の同軸ケーブルを挿すところが用意されているが、自部屋でTVを鑑賞することもないかと思い、赤コンセントを2列にすることにした。

DSC01805.jpg
カバーを外し、まずはTV線側を取ってみた。こっちはプラスチックだとは知らなかった。

DSC01806.jpg
右側のコンセント裏面。WTF1502WKという型番。家庭用の標準的なものだ。

DSC01807.jpg
両方を取り外し、銅線がむき出しの状態。EE JUMP。TV線側の同軸はビニールテープで絶縁しておいた。

DSC01808.jpg
元の電源ケーブルは1本しか来ていないので、手前側に挿して奥側へ渡り線をする。

DSC01809.jpg
取り付けた。

DSC01812.jpg
ここでキレイに完成といきたいところだったが、カバーを新型のものを注文したのだが、隙間ができてしまった。このPanasonicの電設資材は「フルカラー」というシリーズと「コスモ」という2つのシリーズがあるのだが、ちょい古めだとフルカラーのようだ。ウチはコスモなのだが、赤コンセント自体はフルカラーである。つまり、カバーもフルカラーで買うべきだった。しかし、後の祭り。

<実際、オーディオに変化はあったのか>
ありました。随分と変わります。高域がうるさくなりました。コンセント交換をしてから、古いもの最近のもの、今まで聞こえていなかった音が聞こえてきます。パワーが強すぎて、ホントにこれで良いのかと思ってしまう。ゲインが上がったように感じ、粒が粗くなった気もする。シンバル系(特にハイハット)がうるさく感じる。今まで聞こえてこなかったモノが聞こえてきたから「音質が向上」したのかどうかは分からない。そもそも「良い音」ってなんだ? 生演奏で直接耳に入ってきた音が良い音なのか? いや、ノイズだらけかも知れんよな。じゃあ、レコーディングスタジオでマルチトラック録音して、エンジニアがチャンネルストリップやらで磨き上げた音が最高なのか? その先でのマスタリングエンジニアが施したマスタリングルームで聞く音じゃないとダメなのか? 実に難しい。音には好みがあり、ジャンルによっても違いが出るだろう。この赤コンセントで満足したかどうかで問われたら、満足とオレは応えるであろう。コンセントにも特徴があるということだ。そして、普段から電源周りからケーブルから拘っていきたいところだ。どんなに優れた音声フォーマットだろうが、ビットレートやサンプリングレートが高かろうが、電源にノイズが乗っていたら同じ悩みを抱えることになる。特に宅録をやる人には死活問題であろう。

よく、ギターアンプシミュレーターとかマイクシミュレーターとか星の数ほど出ているが、そろそろコンセントシミュレーターとかプラグインで出したら売れるんじゃないか?
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 3

コメント 2

kj

玄人跣 なことやってますね~ヽ(*´∀`)ノ
きれいな電源は、大切です!
by kj (2013-08-04 22:07) 

godiac13

>kj さん
いや〜、こういうの最近楽しくてw
本当に電源は大事ですね。痛感しました。
by godiac13 (2013-08-05 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

ザ・ジャガイモ汁ザ・海老入り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。