SSブログ

ザ・呂布 [布袋寅泰]

DSC01203.jpg
「嵐が丘」のシングルを購入。リカットシングルという単語は初めて耳にした。イントロのピッチシフター加減が懐かしく感じるのはオレだけじゃないだろう。この曲は本当に良い。よくもまあこんなにいい曲をバンバン作ることができるのだろう。悲壮まじりの疾走感がたまらず、外でイヤフォンしながら聞いていると涙をこらえるのが大変だ。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・聖書 [布袋寅泰]

DSC01173.jpg
何年ぶりか、布袋師匠の本が発売。読書が好きらしくて昔から雑誌のインタビューとかでも色んな作家の名前が出ていたが、オレは読書はさっぱりなので特に追いかけたことはない。ジャン・コクトーとかいう名前が頻繁に出ていたことだけは記憶している。ミュージシャンというか、表現者として文才も当然求められるのであろうが、そういう文化的な考えというか習慣がないもんだから活字に親しみがないんだが、布袋師匠や野村克也氏、あとはビートたけしくらいかな。読み出すと一気に読んでしまう。あ、これはまだ読んでないので感想とかはまだ書けないっす。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・弦張り [布袋寅泰]

DSC01089.jpg
超久々に弦張り。

まずは「Cutting Edge」からですかね。。。

せっかくなのでNEX-5Rで撮影してみた。高解像度!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・フラゲ [布袋寅泰]

DSC01053.jpg
昼休みにTSUTAYAへ、無事フラゲ。ニューアルバムの発売日前日に必ず発生する心の落ち着きの無さはいつもいつも如何ともし難い。20年以上もこんなことやってて全く成長を遂げることのないオレは死ななきゃ治らない。さて、「GUITARHYTHM V」以来のオリジナルアルバム「COME RAIN COME SHINE」。サウンドはドシンプル。ドラムも打ち込み無しの全曲生ドラムという「GUITARHYTHM IV」や「SCORPIO RISING」に近い手法だ。Guitarもストレートなサウンドで、どのGuitarを使用しているか一聴瞭然。ライン録りではなく、ギターアンプにマイクを立てて録っている手法が多いようだ。プレイは更に磨きがかかり、とても真似できない。ギターサウンドだけでなく、バッキングヴォーカルやストリングスの奏でるメロディーには胸を強く打たれた。そして初めて聴く曲なのに、既視感ならぬ既聴感がある。布袋師匠の往年のワザも、細かい部分に散りばめられられている証であろう。

ギラギラで刺激の強いだけがロックンロールではなく、甘くも切ないロックンロールの魅力の一面をこのアルバムに教えられた気がする。いつものようなアグレッシヴな展開と激しいサウンドを期待している人には、物足りなさを感じるかも知れないが、このアルバムは今までの作品で最も完成度が高く一貫している。これほど間延びを感じさせないアルバムは珍しい。これは必聴。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・分析 [布袋寅泰]

IMG_0205.jpg
BSプレミアムで放送された布袋師匠の番組にて、とっても気になる足元のエフェクター群が丸写しされていたので、撮影。そしてそれぞれがどこの何なのかを検索してみた。全体的にFREE THE TONEというメーカーのものを使用したようだ。今やすっかりお馴染みとなっていたPete Cornishのサウンドシステムはイギリスへ運ばなかったようだ。精密機器だし、そうそう運ぶことも難しいのか? 今年のツアーでは恐らくPete Cornishのサウンドシステムを使うのであろう。では左上から一つ一つ追ってみよう。

・STRYMON El Capistan
一番左のツマミが5つ、トグルスイッチが2つ。テープエコーをシミュレートしたデジタルディレイ。残響モノは卓側でもかけるケースが多くあるので、全ての残響がこれから出ているとは限らないが、Routing Controllerの設定を見てみると、全てのトーンにこのディレイを割り当てているところ見ると殆ど本人が自分のタイミングで使用していると思われる。ツマミはそれぞれFeedback回数とMixだが、特徴はテープの劣化具合をワザとシミュレートしているところ。これで、古めかしさや温もりが演出できるツマミが存在しているようだ。普段はディレイについてはド定番の名機、TC Electronic TC 2290を使っていた、はず。

・KORG DT-10
デジタルチューナー。偶然だが、オレも同型異色のモノを所有している。やっぱチューナーはKORGが信頼性高いんだな〜。

・FREE THE TONE GIGS BOSON OVERDRIVE [GB-1V]
トーンを変えて同じオーバードライブを2台使用。軽い歪みとソロ用と使い分けをしている。その昔「GUITARHYTHM II」の時代、ツアーでMarshall The Guv'norを2台並べ、同じような使い方をしているのを思い出した。しかし、歪みモノはしょっちゅう変えてくる。つい最近までは、Providence
のSONIC DRIVEを長く使ってお気に入りだったようだ(宣伝までしてた)が、今回は外れている。

・FREE THE TONE SILKY COMP
一番右の赤いやつ。コンプレッサーですね。ストラトからクリーンで丸みのある甘いトーンはこのエフェクターから出てるんでしょうか。以前はKeeley Compを長らく使用し、その後Providence のVELVET COMPへ乗り換えとコンプレッサーも度々変更されている。最近はナチュラル系ハンドメイドのモノが流行っているらしい。

・BOSS SUPER OCTAVE OC-3
オクターバー、自分の弾いた音に対し1オクターブなり2オクターブなりの音を足して発音してくれる。オクターバーは独特の歪み具合があってナカナカ面白い。偶然オレも同型を持っている。なんだか嬉しい。

・Routing Controller ARC-3
一番手前。フットコントローラーとルーティングシステムが一緒になっているやつね。オレらド素人はエフェクターを直列につないでサウンド劣化祭りとなるのだが、プロではあり得ない。各エフェクターごとにループを作り、その時に必要なエフェクターしか信号が通らないようにする。そのためのシステムである。セッティングを見る限りでは、これ以上ないというドシンプルセッティング。全ては腕前あってのことである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・先行シングル [布袋寅泰]

DSC00999.jpg
ニューアルバムのリリース前、先行シングル「Don't Give Up!」を購入。発売日にiTunes StoreでDownload購入はしていたが、盤で買っていなかったので改めて。MISIAの時も書いたが、サウンドは生そのものでどのGuitarを使っているかが実に判りやすい。シンプルイズベストとはよく言ったものだ。

アルバムの予告編となる本曲は、あくまでオレの個人的印象だが「GUITARHYTHM IV」に近いと感じた。あの時は確かロンドンに単身赴任して作ったとかいうのを思い出してみると、PVもロンドンをド満喫!って感じだし、作風に現れているのかはニューアルバムを聞いてみないと分からない。なんにせよ新作が楽しみだ。

ここのところツアー参加サポートメンバーに不満があったが、ザッカリー・アルフォード大先生がメンバーとして参加するのは何より大きな朗報だ。彼は同期モノでもズレないし、パワフル&タイト、そして原曲のイメージを崩さずにバージョンアップをしてしまう能力を持ち合わせている。そこがスゴい。NHKホール公演の際には、是非ともじゃんがららあめん全部入りを久々に堪能してもらいたいものだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・バラード [布袋寅泰]

DSC00996.jpg
遅ればせながら、Back In Love Again(feat.布袋寅泰)を購入。PVが収録されたDVD付のやつを選択。MISIAって人はよく知らないのだが、歌唱力の高さに驚き。曲も期待以上で壮大なバラードとなっている。

PVに布袋師匠も出ているが、バッキングは明らかにZEMAITIS、ソロはストラトの音なので、コード弾き箇所をストラトで鳴らしているのに若干の違和感がある。まあ、PVはどんな作品であっても当て振りだし仕方ないのだ。つまり、師匠のサウンドは益々生っぽくなっていて、どのGuitarを使用しているか非常に判りやすい。ということを言いたかった。

BONUS映像で、制作の一面も見ることができたのがスゴく嬉しい、そして大変に興味深いものであった。以前から、レコーディング風景等は映像で見る機会はあったものの、シンガーとディスカッションしているような一面は今回初めてだ。大変、勉強になった。大満足。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・ももいろ [布袋寅泰]

SN3S0786.jpgええ買いましたよ。布袋師匠の作曲ですから。結構気に入った。楽曲&サウンド的にはDOBERMAN時代な感じがオレは好きだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・草 [布袋寅泰]

SN3S0608.jpgはい、関係ありませんね。

失礼しました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・リマスタリング [布袋寅泰]

SN3S0660.jpgオレの永遠の名盤、COMPLEXの「ROMANTIC 1990」のリマスターが出たので買ってみた。聞いてみて明らかに違う。これはスゴい。20年以上前の作品がこのように息を吹き返すのは驚きだ。わざわざ「イアン・クーパーがリマスタリングしました」と記載があるのだが、COMPLEX作品は違う人がやってたんだな。オレら素人でもロンドンのメトロポリス・スタジオにWeb経由でマスタリングの依頼ができる。ちなみにイアン・クーパー氏を指名すると一曲2万円くらいだった気がする。いつかはオレも頼んでみたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。